画仙紙に上昇気流

お教室では、七夕競書課題の真っ最中です。

いつもとは違う課題に誰もが奮闘しています。 

もしかしたらストレスになっているのかな、と思うくらい、思い切り書いてもらいます。

小学生も中学生も、もちろん大人の生徒さんも真剣な眼差しです。

ふと腕を止めて見えない線を探って悩んだあと

自分自身で思い切って書き切ったときの爽快感を、

どこかで感じてもらえたらいいです。

まだ納得がいかなくても、すでに何かにヒットした子も、人生の基盤のどこかに入ったらいいな、と思っています。

お稽古中にも同じようなお話をしてみました。

今はまだまだ「これでいいな」って思える瞬間はしょっちゅう来ないです。

でも「よくなったな」って思える瞬間が多くなりました。

ママたちの「がんばれ」のまなざしは、 今のみんなに伝わってきています。

お清書までチャレンジは続きます。 

千鳥習字教室

大田区にある、日本習字のお手本での教育書道。 大田区書き初め展・都展選出実績多数。全国の競書展・コンクール・書き初め展受賞者多数。 冬休みの宿題、書き初め・書写の特訓もしています。 誰もが楽しみながら毛筆・硬筆が上達する千鳥メソッドで、幼児さんから丁寧に指導いたします。