お習字から見えてくること

学校生活も始まって、

みなさん心も体もなかなか忙しそうです。


2ヶ月遅れの新年度の心の高まりは、私にも流れてきて伝わってきます。

いよいよ1年の始まり、お習字も動き出して、

少しずつでいいから思い切りお習字を!と思っています。

できるだけおしゃべりしないでお習字をすると、

いろいろな時に感じた気持ち、

ここから先の自分が出会うであろう感情にふと触れる瞬間があります。

口数の多い少ないに関わらず、

お習字って気持ちに正直なんだなと思います。


作品が私たちの「心、感情」に向けて一生懸命話しかけています。

作品が発する言葉のどれにも、

「自分の記憶」「自分の想い」と寄り添います。

これからの学校生活が楽しみだな、なのか、

家族でお出かけが待ち遠しいよ、なのか、

語りたがっている作品からもお習字の静寂を楽しんでいるように見えました。


日本の新しい始まりに、一年の土台づくりということで、

笑顔の土台をつくれるようなお習字を運んで行きたいと思います。

千鳥習字教室

大田区にある、日本習字のお手本での教育書道。 大田区書き初め展・都展選出実績多数。全国の競書展・コンクール・書き初め展受賞者多数。 冬休みの宿題、書き初め・書写の特訓もしています。 誰もが楽しみながら毛筆・硬筆が上達する千鳥メソッドで、幼児さんから丁寧に指導いたします。