永字八法

千鳥習字教室のお習字はバランス、力強さ、調和、基本は永字八法にあり、です。

お稽古の最中は、へんやつくりの名前、筆の部分的な呼び方や筆の運び方を呼び、伝え、皆さんに書いていただきます。

“あなた”という人物に名前があるように、文字の部分にも筆にも、運筆法にも呼び名があります。

へんやつくりの名前や書き順も覚えていっていただき、正しく書くと言うことを大切にしていただきたいと思っております。

文字を書くというシンプルなことだからこそ、根本的な部分を大切にするお稽古です。

ここで目指すものは、「基本を習得すること」。

次に「バランスを知ること」「力強さを出すこと」です。

お習字をすることで、日頃の文字のクセを変えていきながら、自分自身の力にしてほしい、そう思っております。

そうやってうまくコントロールしながらお稽古をしてほしいです。

長くなりましたが、コンセプトもなしに、お習字をしてください!というのも失礼な話だな、と思いましたので。

ちなみに、文字を書くのが好きな方、得意な方も同じように試練があるのが千鳥習字教室のお習字です。

来週からアドバンスの画仙紙のお稽古が始まります。

「あの練習とこの課題がつながりました」と7月号をうまくキャッチできるように、今週はおさらいしながら整理整頓する作業もします。

耳を傾けてくれているみんなに、感覚を養う視点の言葉を選んで伝えて行けたらいいと思います。

千鳥習字教室

大田区にある、日本習字のお手本での教育書道。 大田区書き初め展・都展選出実績多数。全国の競書展・コンクール・書き初め展受賞者多数。 冬休みの宿題、書き初め・書写の特訓もしています。 誰もが楽しみながら毛筆・硬筆が上達する千鳥メソッドで、幼児さんから丁寧に指導いたします。