お習字嫌い!!

硬筆も、毛筆も苦手で、太筆も、細筆なんていちばん嫌い!! 

そんな生徒さんがいます。

理由は左利きで、お習字は慣れない右手で書かないといけないから。

習字なんかいやだよー!!

そんな子が今週のお稽古では 「ちょっと楽しかった。ちょっと難しかったけど。楽しかったって言うか、なんか、ちょっとやり方が分かっていやって感じなかった。」と。

なんとか冥利に尽きるというやつです。


お習字にしても硬筆にしても、正座なんかにしても、 嫌いなひとはやっぱりいるよねーって思います。

私自身、子どものときはしょっちゅう辞めたくなりました。

だけど、 、、

もう一歩。

いかなる時も自分は思う。

もう一歩。

今が一番大事なときだ。

もう一歩。 

この武者小路実篤のことばのように、私は、どうせ辞めるのなら、次に金賞を取ったら。と思い、金賞が取れたら次は、観峰賞を取ったら。と、辞める目標を立ててお習字を続けていました。

でも、金賞や観峰賞を取ったら、ここまで来たら辞めるもんか!となっていました。

その時には楽しくなっていましたし、書き方もわかるようになっていました。

だから、お習字嫌い!が、お習字大好き!!になっていました。

2月号の掲示です。

新しい課題はいつも、最初は上手く書けなくて書き方もよくわからないと感じている生徒さんも多いです。

それが、お清書時には迷いなく書けるようになることを、2月号で実感してください。


千鳥習字教室

大田区にある、日本習字のお手本での教育書道。 大田区書き初め展・都展選出実績多数。全国の競書展・コンクール・書き初め展受賞者多数。 冬休みの宿題、書き初め・書写の特訓もしています。 誰もが楽しみながら毛筆・硬筆が上達する千鳥メソッドで、幼児さんから丁寧に指導いたします。