つぼみのちから

本日まで冬休み書写特訓でした。

貴重なお休みの日に参加してくれて感謝するばかりです。

全員のお写真をきちんと撮ることができませんでしたが、

みんなみんな、朝から、ほんとーうに寒い冬だというのに、

ご参加ありがとうございました。

お教室も前側に出ていないかもしれませんが変化がありました。

今まで没頭して続けてきたと言う感じだったのですが、

「型」「基本形」からやっと進める余裕が出てきました。

石の上にも3年と言うけれど、私は倍の6年かかりました。

2018年の年っぷりを語り合いながら、よい年越しでありますように。

今年もいい1年になりました。

来年も、笑って笑って過ごせたらいいなあ。

そしてこれからも楽しく、楽しく楽しく、を目標にお稽古をしていきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

みんなが元気に来てくれて、笑顔でそれぞれの場所に帰っていくあの感じ、

とても幸せです、好きです。


次回のお教室の動きは席書大会です。

その後に来たる学校の席書会も、みんなの応援隊長のママと一緒に応援しているよ。

花が、つぼみから開き始めるときのエネルギーは相当なものだ、と聞いたことがある。

がんばれ。

千鳥習字教室

大田区にある、日本習字のお手本での教育書道。 大田区書き初め展・都展選出実績多数。全国の競書展・コンクール・書き初め展受賞者多数。 冬休みの宿題、書き初め・書写の特訓もしています。 誰もが楽しみながら毛筆・硬筆が上達する千鳥メソッドで、幼児さんから丁寧に指導いたします。